en-US 言語パックの作り方

追記:コメントにて、わざわざ言語パックを作る必要の無いもっと簡単な手順を教えていただきました。

日本語版 Firefox 2 をインストールしたが、スクリーンショット撮影用に一時的に英語版 (en-US) に切り替えて使いたいときがある。ここを見てもイギリス英語版言語パック (en-GB.xpi) しか置いていない。もしかしてどこかで配布されているかもしれないが、何とかして自前で en-US の言語パックをインストールする。以下 Windows 版 Firefox 2 が前提。

手順

  1. firefox-2.0.0.6.en-US.win32.zip をダウンロードして展開する
  2. プロファイルフォルダの extensions フォルダ内にフォルダ「langpack-en-US@firefox.mozilla.org」を作成
  3. 1.で展開した chromeen-US.jar と en-US.manifest を2.のフォルダへ配置
  4. en-US.manifest を chrome.manifest にリネーム
  5. 2.で作成したフォルダにファイル「install.rdf」を作成し、以下の内容を記述
    <?xml version="1.0"?>
    
    <RDF xmlns="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
         xmlns:em="http://www.mozilla.org/2004/em-rdf#">
      <Description about="urn:mozilla:install-manifest"
                   em:id="langpack-en-US@firefox.mozilla.org"
                   em:name="English (US) Language Pack"
                   em:version="2.0"
                   em:type="8">
        <em:targetApplication>
          <Description>
            <em:id>{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}</em:id>
            <em:minVersion>2.0</em:minVersion>
            <em:maxVersion>2.0.0.*</em:maxVersion>
          </Description>
        </em:targetApplication>
      </Description>
    </RDF>
    
  6. about:config から general.useragent.locale を en-US に変更して Firefox 再起動

TOP

2 Comments to “en-US 言語パックの作り方”

自分がやっている方法は、
・ Firefox Setup 2.0.0.6.exe ではなく、http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2.0.0.6-candidates/rc2/unsigned/firefox-2.0.0.6.en-US.win32.zip 等をダウンロードする。(7-Zip 不要なので。)
・ 言語パックを作ろうなどとはせず、単に (firefox.exe があるディレクトリ)/chrom/ に、en-US.jar と en-US.manifest を入れて再起動。
・ nglayout.debug.disable_xul_cache を true にする。こうすることで、general.useragent.locale を切り替えて新しいウィンドウを開くだけで、別言語のウィンドウが開かれる。再起動不要だし、別言語のウィンドウの共存もできる。

情報ありがとうございます。確かに、そちらの手順の方がシンプルで良いですね。

TOP

TOP